| 毒草名 |
キケマン(黄華鬘) |
| 学 名 |
Corydalis heterocarpa var, japonica |
| 特 性 |
ケマンソウ科 キケマン属、黄色いニ年草 |
| 花 期 |
4〜5月 |
| 近縁種 |
ムラサキケマン、ミヤマキケマン、ヤマキケマン |
| 毒部位 |
全草 |
| 成 分 |
プロトピン(Protopine)、サンギナリン(Sanguinarine)、ビククリン(Bicuculline) |
| 症 状 |
眠気、嘔吐、体温低下、呼吸麻痺、心臓麻痺 |



≪MEMO≫
・華鬘:仏堂内陣の欄間などにかける荘厳具。金・銅・革などを材料に、花鳥・天女などを透かし彫りにする。(infoseek マルチ辞書) |
TOP|information|BBS
|